Kit Auxiliaryショートカットは、以下の通りです。
※ 旧型のmalletKATでは別の設定になっている場合があり、別記しています。
番号 | 設定事項 | 値の範囲 | デフォルト | |
00 |
キット名 |
1文字目 |
・A-Z ・a-z ・数字 ・空白 ・記号 |
(キットによる) |
01 |
FTSW1 (フットスイッチ1) |
操作するコントローラ |
・コントローラ1 ・コントローラ2 ・R(リアサインメント) (複数選択可) |
・コントローラ1 ・コントローラ2 |
02 |
FTSW2 (フットスイッチ2) |
操作するコントローラ |
・コントローラ1 ・コントローラ2 ・R(リアサインメント) (複数選択可) |
・コントローラ1 ・コントローラ2 |
03 | バンク番号 | LSB番号 |
・NO(指定なし) ・00-127 |
(キットによる) |
04 | バンク番号 | MSB番号 |
・NO(指定なし) ・00-127 |
(キットによる) |
05 | アフタータッチ | 種類 |
・CHANNEL ・KEY |
CHANNEL |
06 | モノフォニックモード | 音の滑らかさ |
・(DISABLED)なし ・0.010秒-0.310秒 |
(DISABLED)なし |
07 | ダンプニングモード | 音が詰まってしまうタイプのシンセサイザへの対応 |
・NOT ACTIVE ・MODE I ACTIVE ・MODE II ACTIVE |
MODE I ACTIVE |
08 |
ポリフォニックモード | 同じピッチの音の重なり |
・1 Note ・2 Note |
1 Note |
09 |
FC1 (フットコントローラ1) |
操作する事項 |
・CC#00-126 ・VOLUME ・PITCHBEND UP ・PITCHBEND UP/SUS ・PITCHBEND DOWN ・PITCHBEND DN/SUS ・MODULAATION ・MODULAATION/SUS ・PORTAMENTO TIME ・PORT TIME/SUS ・TREMOLO DEPTH ・TREM DEPTH/SUS ・CHORUS DEPTH ・CHORUS DEPTH/SUS ・EXT EFFFECT DEPTH ・EXT EFFFECT/SUS ・EXPRESSION ・EXPRESSION/SUS ・FOOT CONTROLLER ・FOOT CNTRL/SUS ・BREATH CNTRL ・BREATH CNTRL/SUS ・PAN ・PAN/SUS ・GATE TIME ONLY ・BLEND ・CELESE LEVEL ・CELESE LEVEL/SUS ・PHASER LEVEL ・PHASER LEVEL/SUS ・WARP VOLUME |
(キットによる) |
10 |
FC1 (フットコントローラ1) |
最小値 | 00-127 | (キットによる) |
11 |
FC1 (フットコントローラ1) |
最大値 | 00-127 | (キットによる) |
12 |
FC1 (フットコントローラ1) |
反応性のカーブ | 01-11 | 08 |
13 |
FC1 (フットコントローラ1) |
MIDIチャンネル |
・コントローラ1と同じ ・コントローラ2と同じ ・BOTH(両方) ・MIDIチャンネル01-16 |
(キットによる) |
14 |
FC2 (フットコントローラ2) |
操作する事項 |
・CC#00-126 ・VOLUME ・PITCHBEND UP ・PITCHBEND UP/SUS ・PITCHBEND DOWN ・PITCHBEND DN/SUS ・MODULAATION ・MODULAATION/SUS ・PORTAMENTO TIME ・PORT TIME/SUS ・TREMOLO DEPTH ・TREM DEPTH/SUS ・CHORUS DEPTH ・CHORUS DEPTH/SUS ・EXT EFFFECT DEPTH ・EXT EFFFECT/SUS ・EXPRESSION ・EXPRESSION/SUS ・FOOT CONTROLLER ・FOOT CNTRL/SUS ・BREATH CNTRL ・BREATH CNTRL/SUS ・PAN ・PAN/SUS ・GATE TIME ONLY ・BLEND ・CELESE LEVEL ・CELESE LEVEL/SUS ・PHASER LEVEL ・PHASER LEVEL/SUS ・WARP VOLUME |
(キットによる) |
15 |
FC2 (フットコントローラ2) |
最小値 | 00-127 | (キットによる) |
16 |
FC2 (フットコントローラ2) |
最大値 | 00-127 | (キットによる) |
17 |
FC2 (フットコントローラ2) |
反応性のカーブ | 01-11 | 08 |
18 |
FC2 (フットコントローラ2) |
MIDIチャンネル |
・コントローラ1と同じ ・コントローラ2と同じ ・BOTH(両方) ・MIDIチャンネル01-16 |
(キットによる) |
19 |
ブレスコントローラ |
操作する事項 |
・VOLUME ・PITCHBEND UP ・PITCHBEND UP/SUS ・PITCHBEND DOWN ・PITCHBEND DN/SUS ・MODULAATION ・MODULAATION/SUS ・PORTAMENTO TIME ・PORT TIME/SUS ・TREMOLO DEPTH ・TREM DEPTH/SUS ・CHORUS DEPTH ・CHORUS DEPTH/SUS ・EXT EFFFECT DEPTH ・EXT EFFFECT/SUS ・EXPRESSION ・EXPRESSION/SUS ・FOOT CONTROLLER ・FOOT CNTRL/SUS ・BREATH CNTRL ・BREATH CNTRL/SUS ・PAN ・PAN/SUS |
BREATH CNTRL |
20(新型) |
ブレスコントローラ | 反応性のカーブ | 00-127 | 01 |
20(旧型) |
ブレスコントローラ | 最小値 | 00-127 | 00 |
21(新型) |
ブレスコントローラ | 操作する対象 |
・コントローラ1と同じ ・コントローラ2と同じ ・BOTH(両方) ・MIDIチャンネル01-16 |
コントローラ1 |
21(旧型) |
ブレスコントローラ | 最大値 | 00-127 | 127 |
22(新型) |
リアサインメント | バンク番号(MSB) |
・NO(指定なし) ・00-127 |
NO(指定なし) |
22(旧型) |
ブレスコントローラ | 反応性のカーブ | 01-11 | 01 |
23(新型) |
ワープモード | P3の移調 | -12から+12(半音単位) | +2 |
23(旧型) |
ブレスコントローラ | 操作する対象 |
・コントローラ1と同じ ・コントローラ2と同じ ・BOTH(両方) ・MIDIチャンネル01-16 |
コントローラ1 |
24(新型) |
ヴェロシティシフト | コントローラ切替のヴェロシティ | 00-127 | (キットによる) |
24(旧型) |
リバーブ | 種類 |
・No Effect ・その他各種設定 |
No Effect |
25 |
キット全体 | MIDI信号の送信先 |
・Both(両方) ・Neither(切) ・ External(外部) ・Internal(内部) |
Both(両方) |
26 |
ワープモード | ON/OFF |
・ON ・OFF |
OFF |
27 |
ワープモード | 音の減衰 | 10-100% | 100% |
28 |
ピッチベンド | 幅 | 01-12(半音単位) | (キットによる) |
29 |
リアサインメント | リアサインメントレイヤーとコントローラ1、2の関連性 |
・OFF ・COMBINE(追加) ・REPLACE(置換) |
OFF |
30 |
リアサインメント | ポリフォニー(音の重なり) |
・モノフォニック ・ポリフォニック |
ポリフォニック |
31 |
リアサインメント | 使用するリアサインメントレイヤー | 01-14 | 01 |
32 |
リアサインメント | オクターヴ | 00-14 | (レイヤーによる) |
33 |
リアサインメント | 移調 | -12から+12 | 0 |
34 |
リアサインメント | ゲートタイム(音の長さ) |
・OFF(指定なし) ・LATCH ・0.10–6.100秒 |
OFF |
35 |
リアサインメント | プログラムチェンジ |
・NO(指定なし) ・00-127 |
NO |
36 |
リアサインメント | MIDIチャンネル | 01-16 | (レイヤーによる) |
37 |
リアサインメント | ボリューム | ・NO(指定なし) ・00-127 |
NO |
38 |
リアサインメント | バンク番号(LSB) |
・NO(指定なし) ・00-127 |
NO |
39 |
リアサインメント | 同じピッチの音の重なり |
・1 Note ・2 Note |
1 Note |
40 |
リアサインメント | MIDI信号の送信先 |
・Both(両方) ・Neither(切) ・ External(外部) ・Internal(内部) |
Both(両方) |
41 |
ピッチベンド | MIDIチャンネル | 01-16 | 01 |
42 |
ピッチベンド | MIDI信号の送信先 |
・Both(両方) ・Neither(切) ・ External(外部) ・Internal(内部) |
Both(両方) |
43 |
RTCモード | MIDIメッセージの送信回数制限 | 01-127 | 05 |
44-54 |
キット名 |
(44)1文字目 (45-54)3-12文字目 |
・A-Z ・a-z ・数字 ・空白 ・記号 |
(キットによる) |
55 |
ワープモード | P1の移調 |
-12から+12(半音単位) |
1 |
56 |
ワープモード | P2の移調 | -12から+12(半音単位) | 2 |
57 |
ワープモード | リズムの繰り返し回数 | 1-3 | 1 |
58 |
ワープモード | リズムパターン | 1-8 | 1 |
59 |
オートゲート | ON/OFF |
・ENABLED(ON) ・DISABLED(OFF) |
(キットによる) |
60 |
オートゲート | 音の滑らかさ | 0.010-6.200秒 | 0.100秒 |
61(新型) |
プリセットCC1 |
設定する事項 |
CC#00-128 | (キットによる) |
61(旧型) |
リアサインメント | バンク番号(MSB) |
00-127 |
00 |
62(新型) |
プリセットCC1-4 | MIDIチャンネル | 01-16 | (キットによる) |
62(旧型) |
ワープモード | P3の移調 | -12から+12(半音単位) | 2 |
63(新型) |
プリセットCC1 | 設定する値 | 00-127 | (キットによる) |
63(旧型) |
ヴェロシティシフト | コントローラ切替のヴェロシティ | 00-127 | (キットによる) |
64(新型) |
プリセットCC2 |
設定する事項 |
CC#00-128 | (キットによる) |
64(旧型) |
プリセットCC |
設定する事項 |
CC#00-128 | (キットによる) |
65(新型) |
プリセットCC | 設定する値 | 00-127 | (キットによる) |
65(旧型) |
プリセットCC | MIDIチャンネル | 01-16 | (キットによる) |
66(新型) |
プリセットCC3 |
設定する事項 |
CC#00-128 | (キットによる) |
66(旧型) |
なし | |||
67(新型) |
プリセットCC3 | 設定する値 | 00-127 | (キットによる) |
67(旧型) |
なし | |||
68(新型) |
プリセットCC4 |
設定する事項 |
CC#00-128 | (キットによる) |
68(旧型) |
なし | |||
69(新型) |
プリセットCC4 | 設定する値 | 00-127 | (キットによる) |
69(旧型) |
なし |
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。